Entries
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --------
- カテゴリ : スポンサー広告
- コメント : -
- トラックバック : -
-件のコメント
[C715]
- 2007-07-05
- 編集
[C716]
面白いイベントがあるんですねぇ。
自然物って、いいですよね!
それでハガキもつくれちゃうなんていいなぁ。
りくたんの保育園にはレインコートが
沢山あって、子ども達と雨のお散歩に
行ったりするみたいなんです。
雨の日って急いで歩いちゃうけど、
雨の日の発見っていうのも
あるんでしょうねぇ。
自然物って、いいですよね!
それでハガキもつくれちゃうなんていいなぁ。
りくたんの保育園にはレインコートが
沢山あって、子ども達と雨のお散歩に
行ったりするみたいなんです。
雨の日って急いで歩いちゃうけど、
雨の日の発見っていうのも
あるんでしょうねぇ。
- 2007-07-05
- 編集
[C717]
雨=家の中って思いがちですけど、梅雨時の雨は風情がありますね。
確かにこの時期この天気の御苑は穴場かも。
プログラムも楽しそうですね~。
まんじゅう君が「帰りたくない!」って言うほど面白い時間だったんですね。
ただ!アリさんいっぱいということは、今の水葉にはムリってことか 笑
確かにこの時期この天気の御苑は穴場かも。
プログラムも楽しそうですね~。
まんじゅう君が「帰りたくない!」って言うほど面白い時間だったんですね。
ただ!アリさんいっぱいということは、今の水葉にはムリってことか 笑
- 2007-07-05
- 編集
[C718]
森のようちえんて前にアチラで書かれていたところですよね?
雨の日でも外遊びかぁ。
洗濯物が…と考えてしまうのがいけないんですよね…
でも確かに雨の日ならではの発見があるはず。
かたつむりさんとこんにちは、とか。
今度…いつか…きっと…けんたにも雨の日に公園連れて行ってあげられる日が来ますように(笑)
雨の日でも外遊びかぁ。
洗濯物が…と考えてしまうのがいけないんですよね…
でも確かに雨の日ならではの発見があるはず。
かたつむりさんとこんにちは、とか。
今度…いつか…きっと…けんたにも雨の日に公園連れて行ってあげられる日が来ますように(笑)
- 2007-07-05
- 編集
[C719]
>妃ママさん
やっと梅雨らしく……と思ったら、今日は快晴でしたね。
洗濯物的には助かりましたが(笑)
「だるまちゃんとかみなりちゃん」、うちもお気に入りですよ!
もっと言うなら私自身お気に入りの思い出の本です~!
最後のほうのご馳走のシーンが好きなんですよね……
って、子どもの頃から食い意地がはってたワタシ(汗)
>りくたんママさん
雨の日も、傘を持たずに歩いてみると
けっこう楽しいもんですよね~!
りくたんの保育園はいいですね!
そういう心配りをしてくれる園は、心強いですね!
子どもは雨も晴れも関係ないみたい、
同じ自然現象というか。
いろいろな体験をさせてあげたいなと思いました!
>みずパパさん
雨の公園はほんと、いつもと違う顔ですよ。
御苑まで行かなくても、近所のいつもの公園でも
楽しめそうだなと思いました!
アリは雨のときは巣の中にいるもんですけどね……
水葉ちゃん、早く虫嫌いが直るといいですね~~
>けんた'sママさん
前に書いた園ではないんですよ。また別のもので。
ちなみに、上下分かれたレインウエアをおすすめしますよ!
あと長靴。あれだけ暴れても洋服は無傷(?)でした。
もちろん親の分も。傘を持たないことがポイントの
ようです!!
やっと梅雨らしく……と思ったら、今日は快晴でしたね。
洗濯物的には助かりましたが(笑)
「だるまちゃんとかみなりちゃん」、うちもお気に入りですよ!
もっと言うなら私自身お気に入りの思い出の本です~!
最後のほうのご馳走のシーンが好きなんですよね……
って、子どもの頃から食い意地がはってたワタシ(汗)
>りくたんママさん
雨の日も、傘を持たずに歩いてみると
けっこう楽しいもんですよね~!
りくたんの保育園はいいですね!
そういう心配りをしてくれる園は、心強いですね!
子どもは雨も晴れも関係ないみたい、
同じ自然現象というか。
いろいろな体験をさせてあげたいなと思いました!
>みずパパさん
雨の公園はほんと、いつもと違う顔ですよ。
御苑まで行かなくても、近所のいつもの公園でも
楽しめそうだなと思いました!
アリは雨のときは巣の中にいるもんですけどね……
水葉ちゃん、早く虫嫌いが直るといいですね~~
>けんた'sママさん
前に書いた園ではないんですよ。また別のもので。
ちなみに、上下分かれたレインウエアをおすすめしますよ!
あと長靴。あれだけ暴れても洋服は無傷(?)でした。
もちろん親の分も。傘を持たないことがポイントの
ようです!!
- 2007-07-06
- 編集
コメントの投稿
-件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://manjuubook.blog66.fc2.com/tb.php/257-cbc18db5
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
雨の外遊び
雨が降ったり小降りになったり、梅雨らし?い日だった今日。
そんな天候の中、行ってきましたよ我々、新宿御苑にて公園遊び!
森のようちえんプロジェクトの未就園児用プログラムに参加してきましたがなっ!
雨降りの御苑は、

日頃の喧騒が嘘のように、人っ子一人いない。
……穴場じゃあないですか!
「まんじゅう、今日は何してもいいぞー!
どんだけ走り回っても、誰にも迷惑かけないぞー!」
母と子のテンションはイヤでも上がるというものである。
さっそく棒を拾い、土の地面を引っかいたり、振り回したりする棒好きまんじゅう。

棒というか、大枝ですな……
まずは巨木の下に拠点作り。

桜の木だったかな? 葉が生い茂って、雨知らずで快適。
その下で、スタッフの方々や他のお友達と一緒に、かくれんぼをしたり、追いかけっこをしたり。
それからネイチャーゲーム「森の色あわせ」。
18色の色が描かれたカードを受け取って、公園の中から同じ色の植物など自然の物を見つけるのだ。
こんなカード。
スタッフの人に導かれて、公園の外れの森の中へ!
色を探すのじゃ、と言ってきかせようが、自然の中を歩くだけでまんじゅうはエキサイト。こんな葉っぱを見つけた、こんな実を拾った、こんな虫がいた、こんな水たまりがあった……色以外にも「発見」があり過ぎて、母の声などさっぱり耳に入らない。

アリだ!アリがこんなにもいる!!
スプーンのような花びらを見つけ、チョウチョのような小枝を拾い、生きてる蛇を生まれて初めて見て、と、盛りだくさんで大はしゃぎ。
雨に濡れた自然は、色彩が実に鮮やか。なんとも生き生きとしてて、見てるこちらも元気になります。
約30分ほど歩き回っての収穫物はこちら。

露草や栃の実、なにやらキノコに落ちてた花たくさん、色とりどりの落ち葉。
で、これらを葉書に貼り付けてオリジナル葉書を作る、という。
まんじゅうは栃の実を葉っぱで包むのに夢中なので、母が代わりにデザインを。

新聞紙の上に乗ってる2枚なんだけど、わかるかな?
それから、みんなでお弁当を食べて、休憩所の手すりの上を歩き、ついでに少し壊し(ぎょっ、すみませんっ!)、案の定"かえりたくない????っ"と駄々をこねつつ、雨の御苑を後にしたのであった。
おみやげはこちら。

"だるまちゃんの うちわだね"
レインコート(できれば上下分かれてるもの)と長靴があれば、梅雨なんて怖くないのであります。雨の日ならではの発見もあるしね。
雨の日の外遊び、病みつきになりそうな我々なのであった……。
そんな天候の中、行ってきましたよ我々、新宿御苑にて公園遊び!
森のようちえんプロジェクトの未就園児用プログラムに参加してきましたがなっ!
雨降りの御苑は、

日頃の喧騒が嘘のように、人っ子一人いない。
……穴場じゃあないですか!
「まんじゅう、今日は何してもいいぞー!
どんだけ走り回っても、誰にも迷惑かけないぞー!」
母と子のテンションはイヤでも上がるというものである。
さっそく棒を拾い、土の地面を引っかいたり、振り回したりする棒好きまんじゅう。

棒というか、大枝ですな……
まずは巨木の下に拠点作り。

桜の木だったかな? 葉が生い茂って、雨知らずで快適。
その下で、スタッフの方々や他のお友達と一緒に、かくれんぼをしたり、追いかけっこをしたり。
それからネイチャーゲーム「森の色あわせ」。
18色の色が描かれたカードを受け取って、公園の中から同じ色の植物など自然の物を見つけるのだ。
こんなカード。

スタッフの人に導かれて、公園の外れの森の中へ!
色を探すのじゃ、と言ってきかせようが、自然の中を歩くだけでまんじゅうはエキサイト。こんな葉っぱを見つけた、こんな実を拾った、こんな虫がいた、こんな水たまりがあった……色以外にも「発見」があり過ぎて、母の声などさっぱり耳に入らない。

アリだ!アリがこんなにもいる!!
スプーンのような花びらを見つけ、チョウチョのような小枝を拾い、生きてる蛇を生まれて初めて見て、と、盛りだくさんで大はしゃぎ。
雨に濡れた自然は、色彩が実に鮮やか。なんとも生き生きとしてて、見てるこちらも元気になります。
約30分ほど歩き回っての収穫物はこちら。

露草や栃の実、なにやらキノコに落ちてた花たくさん、色とりどりの落ち葉。
で、これらを葉書に貼り付けてオリジナル葉書を作る、という。
まんじゅうは栃の実を葉っぱで包むのに夢中なので、母が代わりにデザインを。

新聞紙の上に乗ってる2枚なんだけど、わかるかな?
それから、みんなでお弁当を食べて、休憩所の手すりの上を歩き、ついでに少し壊し(ぎょっ、すみませんっ!)、案の定"かえりたくない????っ"と駄々をこねつつ、雨の御苑を後にしたのであった。
おみやげはこちら。

"だるまちゃんの うちわだね"
![]() | だるまちゃんとてんぐちゃん 加古 里子 (1967/11) 福音館書店 こちらに載ってます、だるまちゃんのうちわ |
レインコート(できれば上下分かれてるもの)と長靴があれば、梅雨なんて怖くないのであります。雨の日ならではの発見もあるしね。
雨の日の外遊び、病みつきになりそうな我々なのであった……。
5件のコメント
[C715]
御苑 綺麗ですねぇ~上の写真2枚が素晴らしいです。
自然にたっぷり触れ合い新しい発見などあり
充実した1日になりましたね。
ここ何日かやっと梅雨だなって感じますね。
(主婦としては洗濯物が困りますが)
この本のだるまを見て「あれあれ」と思いました。
もしや。。。。
幼稚園で週1で自分で選んだ本を借りてくるんですが
今日、妃が借りてきた本と同じシリーズでした。
「だるまちゃんとかみなりちゃん」です。加古里子 作。
偶然ですね!!
自然にたっぷり触れ合い新しい発見などあり
充実した1日になりましたね。
ここ何日かやっと梅雨だなって感じますね。
(主婦としては洗濯物が困りますが)
この本のだるまを見て「あれあれ」と思いました。
もしや。。。。
幼稚園で週1で自分で選んだ本を借りてくるんですが
今日、妃が借りてきた本と同じシリーズでした。
「だるまちゃんとかみなりちゃん」です。加古里子 作。
偶然ですね!!
- 2007-07-05
- 編集
[C716]
面白いイベントがあるんですねぇ。
自然物って、いいですよね!
それでハガキもつくれちゃうなんていいなぁ。
りくたんの保育園にはレインコートが
沢山あって、子ども達と雨のお散歩に
行ったりするみたいなんです。
雨の日って急いで歩いちゃうけど、
雨の日の発見っていうのも
あるんでしょうねぇ。
自然物って、いいですよね!
それでハガキもつくれちゃうなんていいなぁ。
りくたんの保育園にはレインコートが
沢山あって、子ども達と雨のお散歩に
行ったりするみたいなんです。
雨の日って急いで歩いちゃうけど、
雨の日の発見っていうのも
あるんでしょうねぇ。
- 2007-07-05
- 編集
[C717]
雨=家の中って思いがちですけど、梅雨時の雨は風情がありますね。
確かにこの時期この天気の御苑は穴場かも。
プログラムも楽しそうですね~。
まんじゅう君が「帰りたくない!」って言うほど面白い時間だったんですね。
ただ!アリさんいっぱいということは、今の水葉にはムリってことか 笑
確かにこの時期この天気の御苑は穴場かも。
プログラムも楽しそうですね~。
まんじゅう君が「帰りたくない!」って言うほど面白い時間だったんですね。
ただ!アリさんいっぱいということは、今の水葉にはムリってことか 笑
- 2007-07-05
- 編集
[C718]
森のようちえんて前にアチラで書かれていたところですよね?
雨の日でも外遊びかぁ。
洗濯物が…と考えてしまうのがいけないんですよね…
でも確かに雨の日ならではの発見があるはず。
かたつむりさんとこんにちは、とか。
今度…いつか…きっと…けんたにも雨の日に公園連れて行ってあげられる日が来ますように(笑)
雨の日でも外遊びかぁ。
洗濯物が…と考えてしまうのがいけないんですよね…
でも確かに雨の日ならではの発見があるはず。
かたつむりさんとこんにちは、とか。
今度…いつか…きっと…けんたにも雨の日に公園連れて行ってあげられる日が来ますように(笑)
- 2007-07-05
- 編集
[C719]
>妃ママさん
やっと梅雨らしく……と思ったら、今日は快晴でしたね。
洗濯物的には助かりましたが(笑)
「だるまちゃんとかみなりちゃん」、うちもお気に入りですよ!
もっと言うなら私自身お気に入りの思い出の本です~!
最後のほうのご馳走のシーンが好きなんですよね……
って、子どもの頃から食い意地がはってたワタシ(汗)
>りくたんママさん
雨の日も、傘を持たずに歩いてみると
けっこう楽しいもんですよね~!
りくたんの保育園はいいですね!
そういう心配りをしてくれる園は、心強いですね!
子どもは雨も晴れも関係ないみたい、
同じ自然現象というか。
いろいろな体験をさせてあげたいなと思いました!
>みずパパさん
雨の公園はほんと、いつもと違う顔ですよ。
御苑まで行かなくても、近所のいつもの公園でも
楽しめそうだなと思いました!
アリは雨のときは巣の中にいるもんですけどね……
水葉ちゃん、早く虫嫌いが直るといいですね~~
>けんた'sママさん
前に書いた園ではないんですよ。また別のもので。
ちなみに、上下分かれたレインウエアをおすすめしますよ!
あと長靴。あれだけ暴れても洋服は無傷(?)でした。
もちろん親の分も。傘を持たないことがポイントの
ようです!!
やっと梅雨らしく……と思ったら、今日は快晴でしたね。
洗濯物的には助かりましたが(笑)
「だるまちゃんとかみなりちゃん」、うちもお気に入りですよ!
もっと言うなら私自身お気に入りの思い出の本です~!
最後のほうのご馳走のシーンが好きなんですよね……
って、子どもの頃から食い意地がはってたワタシ(汗)
>りくたんママさん
雨の日も、傘を持たずに歩いてみると
けっこう楽しいもんですよね~!
りくたんの保育園はいいですね!
そういう心配りをしてくれる園は、心強いですね!
子どもは雨も晴れも関係ないみたい、
同じ自然現象というか。
いろいろな体験をさせてあげたいなと思いました!
>みずパパさん
雨の公園はほんと、いつもと違う顔ですよ。
御苑まで行かなくても、近所のいつもの公園でも
楽しめそうだなと思いました!
アリは雨のときは巣の中にいるもんですけどね……
水葉ちゃん、早く虫嫌いが直るといいですね~~
>けんた'sママさん
前に書いた園ではないんですよ。また別のもので。
ちなみに、上下分かれたレインウエアをおすすめしますよ!
あと長靴。あれだけ暴れても洋服は無傷(?)でした。
もちろん親の分も。傘を持たないことがポイントの
ようです!!
- 2007-07-06
- 編集
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://manjuubook.blog66.fc2.com/tb.php/257-cbc18db5
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
自然にたっぷり触れ合い新しい発見などあり
充実した1日になりましたね。
ここ何日かやっと梅雨だなって感じますね。
(主婦としては洗濯物が困りますが)
この本のだるまを見て「あれあれ」と思いました。
もしや。。。。
幼稚園で週1で自分で選んだ本を借りてくるんですが
今日、妃が借りてきた本と同じシリーズでした。
「だるまちゃんとかみなりちゃん」です。加古里子 作。
偶然ですね!!